fc2ブログ

一期一会

生まれてきたことに感謝、生きていることに感謝、一生に一度限りの今に感謝。

Read More

続きを読む

Click Here

乳がん検診

パンデミックになってからは、ハワイ島ヒロで乳がん検診を受けたけれど、今回もヒロでのつもりだったけれど、急遽久しぶりにオアフ島ホノルルで。結果は異常なしとのこと。ひとまず安心。そして、やっぱりホノルルで受ける方が安心と改めて思った。...

 15, 2022   2
Category  乳がん検診

Read More

続きを読む

Click Here

乳がん検査の日

今日は、乳がん検査(マンモグラフィー、トモシンセシステム)を受けました。ヒロで。そこで受けるのは何年ぶりだっただろうか。今は、ハワイ島からオアフ島に行って帰ってくる時に、PCR検査の陰性証明がないと、10日間の自己隔離を行う必要があるので、ホノルルでの乳がん検査の予約をキャンセルにして、ヒロで受けることにしました。同時に長女や孫たちに会うことも延期。時間を間違えて1時間も早く行ってしまい、本を読みながら...

 28, 2021   2
Category  乳がん検診

Read More

続きを読む

Click Here

2020年のMRI

一昨日、2020年7月16日は、とても綺麗な朝焼けで始まり、飛行機に乗って久しぶりにホノルルへ。新型コロナウイルスのパンデミック中に乗るのは初めて。パンデミック前と違うところは、まずはフライトがとても安いこと。片道たったの計$28.90。空港でも機内でも、もちろんマスク着用にソーシャルディスタンス。隣の人との間隔は一席部、前後は普通の間隔。セキュリティーを通る前に”Traveler Health Form”というものに書き込みしな...

 18, 2020   4
Category  乳がん検診

Read More

続きを読む

Click Here

検診

10月はNational Breast Cancer Awareness Month。乳がんの早期発見のためにマンモグラフィを受けましょうと1985年間に始まった運動。日本では2000年ごろから「ピンクリボン月間」として広まっているのだそう。10月1日、マンモグラフィ・トモシンセシスを受けました。結果は問題なしでした。ありがたい。今回も頂いたバラは、聖ダミアンに捧げました。今年の10月11日で、ダミアン神父が聖人となってから10年になります。...

 01, 2019   2
Category  乳がん検診

Read More

続きを読む

Click Here

MRI

4月13日、1年ぶりに乳房のMRIを受け、昨日、異常なしという結果を聞きました。ほっ。次は8月にマンモグラフィーとトモシンセシス。医療機器の開発や進歩に携わっている方々に感謝。乳がん細胞のエストロゲン受容体に作用して、がん細胞の増殖を抑える薬、タモクシフェンを飲み始めてから約一年半。医薬の進歩にも感謝。...

 18, 2018   2
Category  乳がん検診

Read More

続きを読む

Click Here

乳がん検診

8月23日に3Dマンモグラフィー(トモシンセシス)を受けました。結果は異状なし。あ~、よかった。4月26日に受けた3Dマンモグラフィー(トモシンセシス)とMRIも異常なしで、今回も異常なし。次は来年4月ごろにMRI。異常なしが続くといいなあ。エストロゲン(女性ホルモン)のが、がん細胞の持つエストロゲン受容体と結びつくとがん細胞が成長するので、その前にこの受容体と結合して、がんの成長を押さえるという薬「タ...

 06, 2017   2
Category  乳がん検診

Read More

続きを読む

Click Here

2016年、切開生検

今年8月半ばに乳がん検診で左の乳房がひっかかってから約2か月後になってしまいましたが、今月、切開生検(surgical biopsy)を受けました。4年前の切開生検のときとは異なり、今回は、術後の感染症防止のために、生検の5日前から、朝晩1 日 2 回、ムピロシン軟膏(Mupirocin 2% ointment)を鼻腔に塗り、3日前から毎晩、クロルヘキシジン(Chlorhexidine 4% )で、上半身を洗いました。前回は、そのような指示は受けなかったで...

 26, 2016   0
Category  乳がん検診