自家製クチナシの花茶
ハワイ固有種のクチナシ”ナーウー”の花が咲いて、香りを嗅いで・・・うん、これもお茶に入れたいと思い、茉莉花茶と同じように茶葉の中に入れました。http://nanimauloa.blog90.fc2.com/blog-entry-1521.html花が大きめだから、大きめの便に。写真の左の瓶は茉莉花(ジャスミン)、右のは桂花(ギンモクセイとキンモクセイ)を入れたもの。...
ターマリック・ジンジャー・レモングラス・シナモン・ティー
昨夜は久しぶりにキャンドルを灯しました。凄く久しぶり。昨日、初めてウコンを収穫しました。せっかく収穫したのだから、使わないと・・・というわけで、レモングラスも取ってきて、冷蔵庫の中にあった生姜も使って、お茶を作ることにしました。お鍋に材料を入れて、その2-3倍ぐらいのお水を入れて沸騰させてから、約30分弱火で煮ました。ハチミツとシナモンをちょこっと入れて飲みました。なかなか美味しかった。生姜も植えてみ...
ローズオイルを作るために
ロケラニの花がまたちょこちょこ咲き始めたので、朝に収穫。フード・ディハイドレーター(食品乾燥機)に入れて、花びらを乾燥させました。ローズオイルを作るために。Rose Essential Oil (ローズ・エッセンシャル・オイル) ではなく、Rose Infused Oil (ローズ・インフューズド・オイル)。...
初めてのウォーター・ケフィア
先月、次女から一般的にはKefir grains (ケフィア・グレイン)と呼ばれている種菌Tibicos(ティビコス、砂糖水の中で成長する)をもらって、初めてWater Kefir (ウォーター・ケフィア)という発酵飲料を作ってみました。次女が作った、色んな味のを飲んだところ、どれもこれも美味しくて、中にはコーヒーを入れたものまで。メイソンジャー(ガラスの便)にに砂糖を4分の1カップを入れて、1カップの熱湯を注ぎ込んで、砂糖が溶け込むまで...