fc2ブログ

一期一会

生まれてきたことに感謝、生きていることに感謝、一生に一度限りの今に感謝。

Read More

続きを読む

Click Here

Chinese Style Steam Fish

昨日いただいた魚のうち、Ehu(Short-Tail Red Snapper)をChinese Style Steam Fishにしました。まずは、両面、背骨に達するぐらい斜めに切り目を入れて、そこに薄くスライスした生姜を差し込んで、大きなフライパンに1センチ程度水を入れて、フライパンの底から魚を少し離したかったので、ちょうど良い小さな浅いお皿をフライパンの真ん中に置いて、Ki(Ti)の葉っぱを乗せて、その上に魚を乗せて、蓋をして9分蒸しました。蒸した魚...

 27, 2021   2
Category  レシピ

Read More

続きを読む

Click Here

自家製クチナシの花茶

ハワイ固有種のクチナシ”ナーウー”の花が咲いて、香りを嗅いで・・・うん、これもお茶に入れたいと思い、茉莉花茶と同じように茶葉の中に入れました。http://nanimauloa.blog90.fc2.com/blog-entry-1521.html花が大きめだから、大きめの便に。写真の左の瓶は茉莉花(ジャスミン)、右のは桂花(ギンモクセイとキンモクセイ)を入れたもの。...

 21, 2020   4
Category  レシピ

Read More

続きを読む

Click Here

自家製の桂花緑茶

先週木曜日に、まだというか、またというかギンモクセイの花が咲いているのに気づきました。先月よりも若干花の数が多い。http://nanimauloa.blog90.fc2.com/blog-entry-1500.htmlギンモクセイの花の香りをお茶に移してみたいと思い、茉莉花茶(ジャスミン茶)と同じ方法で試してみることにしました。http://nanimauloa.blog90.fc2.com/blog-entry-1521.html調べてみると、桂花茶というのはドライにした花だけで作ったものみたい。緑...

 20, 2020   4
Category  レシピ

Read More

続きを読む

Click Here

ターマリック・ジンジャー・レモングラス・シナモン・ティー

昨夜は久しぶりにキャンドルを灯しました。凄く久しぶり。昨日、初めてウコンを収穫しました。せっかく収穫したのだから、使わないと・・・というわけで、レモングラスも取ってきて、冷蔵庫の中にあった生姜も使って、お茶を作ることにしました。お鍋に材料を入れて、その2-3倍ぐらいのお水を入れて沸騰させてから、約30分弱火で煮ました。ハチミツとシナモンをちょこっと入れて飲みました。なかなか美味しかった。生姜も植えてみ...

 11, 2020   6
Category  レシピ

Read More

続きを読む

Click Here

自家製ジャスミン茶

ジャスミンの花、今までは咲いたら、香りを嗅ぐだけだったけれど、ジャスミン茶を作ってみることにしました。作り方を調べてみると、朝、朝露が乾いたころに摘む、蕾を摘む・・・と書いてありましたが、夕方に蕾の様子を見ると、翌朝には摘みごろになっているのかどうか検討がつかず、結局、朝になると開いていました。とりあえず、9月3日にひとつだけ咲いた花からスタート。広い口の瓶に茶葉を1-2センチほど入れて、その上にガク...

 08, 2020   4
Category  レシピ

Read More

続きを読む

Click Here

ローズオイルを作るために

ロケラニの花がまたちょこちょこ咲き始めたので、朝に収穫。フード・ディハイドレーター(食品乾燥機)に入れて、花びらを乾燥させました。ローズオイルを作るために。Rose Essential Oil (ローズ・エッセンシャル・オイル) ではなく、Rose Infused Oil (ローズ・インフューズド・オイル)。...

 02, 2020   4
Category  レシピ

Read More

続きを読む

Click Here

フローズンバナナ

先月25日のボランティア活動のときに、沢山もらってきたアップルバナナ。まだ熟れていない緑の状態だったけど、数日後には一気に熟れ始め、毎日ちょこちょこ食べても食べきれず、残りは冷凍することに。バナナを冷凍するのは久しぶり。これまでは、皮を剥いて丸ごと冷凍していたけれど、今回は2-3センチにスライスしてトレイに乗せて凍らせてから袋に入れました。アイスクリームに負けないぐらい美味しい。チョコレートでコーティ...

 07, 2020   4
Category  レシピ