fc2ブログ

一期一会

生まれてきたことに感謝、生きていることに感謝、一生に一度限りの今に感謝。

Read More

続きを読む

Click Here

娘と2人で楽しい旅(サンフランシスコ): 4日目 その1

2009年7月15日、サンフランシスコとお別れの日。午後2時40分のフライトなので、朝はゆっくりと。またBoudinへ。どうしてもサワドゥブレッドをくりぬいてクラムチャウダーを入れたものを食べたくて。長女は前の日にクラムチャウダーを食べたので、チリにしました。2人とも朝から食べすぎ・・・ シャトルに乗ってエアポートに行くつもりでしたが、2人でだとリモジンに乗っても料金があまり変わらなかったので、快適にエアポート...

 31, 2009   0

Read More

続きを読む

Click Here

娘と2人で楽しい旅(サンフランシスコ): 3日目 その6

お昼ねをして、心地よく目覚め・・・ さ~て、夕食はどうする? メキシカン! さっそくコンシエージェに電話をして、お勧めのメキシカン・レストランを紹介してもらいました。Colibri Mexican Bistroというレストランです。私達2人ともメキシコ料理が大好きなのですが、一般的なアメリカ風のメキシコ料理しか食べたことがなかったのです。ここのレストランでは初めてのものばかりで、とても味覚的に新鮮でした。メキシコ中部の...

 30, 2009   2

Read More

続きを読む

Click Here

娘と2人で楽しい旅(サンフランシスコ): 3日目 その5

「世界一曲がりくねった道」の後、再びケーブルカーに乗ってホテルの近くまで戻りました。坂道を歩いた直後、私は仕事がらよく歩いているので平気でしたが、長女は脚がガクガクするって言っていました。マッサージが必要だったかな。到着日から気になっていたのですが、ホテルの近くにこんな看板がありました。「マッサーヂ」・・・誤字なのでしょうか、それとも意味あってなのでしょうか。ホテルに戻る途中、ホテルの近くにあるBo...

 29, 2009   0

Read More

続きを読む

Click Here

娘と2人で楽しい旅(サンフランシスコ): 3日目 その4

チャイナタウンからテクテク歩いてこの坂を登ってきました。それにしてもこの青空、360度の青空。ハワイ島ヒロも晴れていると360度の青空っていう日もあるのですが、海側か山側かどこかに雲がかかっている場合のほうが多いです。でも、ここサンフランシスコでは私達の滞在している間、雲ひとつない青空が広がっていて、見るたびに感動しました。 さっき登ってきた坂へと下っていくケーブルカーが来ました。私達はここから別の...

 28, 2009   2

Read More

続きを読む

Click Here

娘と2人で楽しい旅(サンフランシスコ): 3日目 その3

美味しい中華のディム・サムを食べ、壁画でサンフランシスコの歴史に触れ、中国人労働者の苦労について少しだけですが知り、次はマップを片手に徒歩でチャイナタウンへ。 三猿 Three Wise Monkeys 見ざる、聞かざる、言わざる See no evil, hear no evil, speak no evil 4匹目の猿は、考えざる?Think no evil... この猿は、臭わざる?Smell no evil......

 27, 2009   0

Read More

続きを読む

Click Here

娘と2人で楽しい旅(サンフランシスコ): 3日目 その2

 2009年7月14日、朝はゆっくりめのスタートでしたが、まずは中華料理を食べようということになり、ディム・サムを食べることにしました。コンシエージェに薦めてもらったYank Singに決定。 Yank SingはRincon Centerの中にあるということで、タクシーで行きました。行ってみるとまだ閉まっていました。11時からということで、後15分ほど待つことにしました。   Rincon Centerの建物の中央は中庭のようになっていて、天井...

 26, 2009   2

Read More

続きを読む

Click Here

娘と2人で楽しいたび(サンフランシスコ): 3日目 その1

2009年7月14日、前の夜は12時ぐらいまでホテルに戻ってこなかったので、朝は遅めの時間まで寝ていました。レンターカーにガソリンを入れることをすっかり忘れていました。レンタカーの鍵をドロップ・オフに行って、そこのアテンドの人とカリフォルニアやハワイのことなどについて立ち話をしているときに、ガソリンの値段の話になって、そこで気づきました。立ち話しててよかった~。最初は小さい車で危なっかしいなぁなんて思って...

 25, 2009   2