ハワイ島の冬
ハワイ島の頂点、標高4205メートルのマウナケアの山頂。この日、私たちと一緒にご来光を見にいったのはスタンリー君。ラスベガス出身です。 ラスベガスのある小学校がやっているプロジェクトで、スタンリー君も含め何十人という紙人形が世界旅行をしています。スタンリー君のゼッケンは36番。スタンリー君、ハワイに来て、まさかこんなに寒いところに来るとは思ってもいなかったでしょうね。草木一本もなく、雪があり、霜もあり・...
ハワイ島の食べ物 (マラサダ)
大きな箱に沢山入れてもらったTEX DRIVE-IN の MALASADA。ほんわか温かくって、やわらかくって、程々な甘さで・・・う~ん、おいし~い。 ...
クリスマスが近づいてきた・・・
今年もまたクリスマスに近づいてきました。 これはスターバックスの窓の飾り。 「大人たちが子供だったことを覚えていればいいのにな~」 「毎日が祝日だったらいいのにな~」 ...
ハワイ島コナ沖の海洋深層水「コナ・ディープ」
明治製菓から発売されている海洋深層水「Kona Deep」のキャンペーンガールとして選ばれたフラが踊れる女性達。ワヒネ(18歳から35歳) グレイシャス(36歳から50歳)クプナ(51歳以上)3つのカタゴリーのオーディションがあったそうです。グランプリに選ばれたキャンペンガールたちは11月にハワイ島ワイコロアで開催されたモク・オ・ケアヴェの日程に合わせてハワイ島旅行をしました。ハワイ火山国立公園とワイピオ渓谷の案内をさせ...
ハワイ島の食べ物 (ポケ)
ハワイ島ヒロのケアウカハ地区にある Seaside Restaurant の Poke ハワイ風の刺身「ポケ」 この魚はマグロ、ハワイ語で「アヒ」 黒っぽくみえるのは海草「リム」 白っぽく見える小さな粒は胡麻と 「ククイ」という実をローストして塩を混ぜたもの「イナモナ」 タマネギや青ねぎも入っています。...
ハワイ島の食べ物 (モイ)
ハワイ島ヒロのケアウカハ地区にあるSeaside RestaurantのSteamed Moiハワイで「モイ」と呼んでいる魚は、昔は王家の人たちが好んでいた魚です。 英語ではPacific Threadfin、日本語ではナンヨウアゴナシというそうです。 学名はPolydactylus sexfilis。 ...
ハワイ島の食べ物: オックステイル・スープ
Ken's House of PancakesのOxtail Soup金曜日のスペシャルです。(注:Oxtail Stewというシチューもありますが、全く違うものです。)...