ミニ家族旅行: ホノルルへ (1)
両親と母の友達は、5月20日にヒロに来て3泊、23日からホノルルで2泊してから帰国。短い期間でしたが、一緒に過ごす時間が持ててよかったです。父は10何年ぶりのハワイでした。 次女と三女は6月に日本に遊びに行きます。5月半ばに飛行機のチケットの予約を入れました。ふとパスポートのことが気になってみてみると、次女のは有効期限が6月に切れ、三女のはもうすでに切れていました。パスポートの更新はホノルルの日本...
娘の成長を見て喜ぶ親心
長女が家に帰ってくると、ちょこちょこ何かを作ってくれます。 今回も朝食を作ってくれました。 オムレツも上手に作れるようになったのですね。 チョコレートとバナナを入れたパンケーキも焼いてくれました。 この写真はひっくり返す前なのでクッキーに見えてしまいますね。 とってもおいしかったです。 来月24歳になる長女、大人になったなあ。 妹たちよりも一足も二足も早く自立した長女、これからもがんばってね。 ...
ハワイの卒業式
次女の高校卒業式のためにレイを作りました。初めて作ったリボンのレイ。手芸店で見かけたサンプルをもとに試してみました。実際に作り始めると、思っていたように上手くいかず、縫い目の大きさを変えたり、縫う場所を変えたりと、縫っては解き、縫っては解き、糸は絡むし、コツをつかむまで大変でした。なんと作り終わるまで4時間も費やしてしまいました。最低8つ作るつもりでしたから、3日後の卒業式に間に合うだろうかと心配...
まずは出来るかぎりのことをする
人事を尽くして天命を待つ人間として出来るかぎりのことをして、その上は天命に任せて心を労しない。Do your best and let god do the rest....
心の癌を予防する
嫌み、妬み、僻み、憎しみ、羨み、嫉み、恨みは、受けても与えても、辛み、悩み、悲しみ、苦しみ、病み、痛みなど悪い因縁を作るだけ、心豊かに、幸せに、清く、正しく、楽しく、明るく、笑顔で、愛に満ちた生き方をして、良い因縁作りを心がけたいです。...
愛 (カール・A・メニンガーの名言)
Love cures people - both the ones who give it and the ones who receive it. 愛は人を癒してくれる。与える人も、与えられる人も。 Karl A. Menninger...