fc2ブログ

一期一会

生まれてきたことに感謝、生きていることに感謝、一生に一度限りの今に感謝。

「4つの自由」

"The Four Freedoms" by President Franklin Delano Roosevelt 人類の普遍的な「4つの自由」は1941年1月6日にフランクリン・D・ルーズベルト大統領が世界中の人々が持つべきものとして演説の中で提唱したものです。 In the future days, which we seek to make secure, we look forward to a world founded upon four essential human freedoms. われわれが確実なものとすることを追求している将来の日々に、われわれは人...

 30, 2010   0
Category  心に響く言葉

Read More

続きを読む

Click Here

ハワイ島: 日本庭園の松の木

常陸宮(ひたちのみや)様が植樹してくださった木。 この松の木はハワイ島ヒロのリリウオカラニ・ガーデンズにあります。 「この木、何の木、気になる木」は日立の樹、 この日本庭園の木は常陸の樹?これも気になる木。 立て札には1985年6月21日に植樹されたと書いてありますが、1985年(明治18年)は日本政府とハワイ政府との契約による官約移民が開始されてから100年目にあたる年でした。945人の移住者を乗せたシティー・オブ・...

 28, 2010   0
Category  未分類

Read More

続きを読む

Click Here

ハワイ島の食べ物 (ロング・ジョンとパンプキン・パイ)

ハワイ島ホノムー(Honomu)のMr. Ed's BakeryのLong JohnとPumpkin Pie。...

 25, 2010   0

試練や苦労 (ヘレン・ケラーの名言)

Character cannot be developed in ease and quiet. Only through experience of trial and sufferingcan the soul be strengthened, ambition inspired, and success achieved. 人格は平静の中では作られない。 試練や苦難を経験してこそ、 魂は強くなり、 野心は燃え、 成功は成し遂げられる。 Helen Keller...

 23, 2010   0
Category  心に響く言葉

ほぼ正しい言葉と正しい言葉の違い (マーク・トゥェインの名言)

The difference between the almost right word & the right word is really a large matter--it's the difference between the lightning bug and the lightning.ほぼ正しい言葉と正しい言葉の違いはとても重要だ。それはlightning bug(蛍)とlightning(稲妻)のような違いだ。Mark Twain...

 21, 2010   0
Category  心に響く言葉

知識 (イロカノ語のことわざ)

Awan kas iti sursuro a sanikua, ta dayta awan makatakaw kenka Knowledge is wealth that cannot be stolen.知識は盗まれることがない富です。(Ilokano Proverb)...

 18, 2010   0
Category  心に響く言葉

言葉

I ka ‘ōlelo nō ke ola, i ka ‘ōlelo nō ka make In the language is life, in the language is death 言葉に命あり、言葉に死あり...

 16, 2010   0
Category  ハワイの言葉