知性を広げる・・・(オリバー・ウェンデル・ホームズの名言)
A mind that is stretched by a new experience can never go back to its old dimensions. 新しい経験によって広げた知性は、絶対に元の大きさには戻りません。 Oliver Wendell Holmes...
勤勉は・・・(ベンジャミン・フランクリンの名言)
Diligence is the mother of good luck. 勤勉は幸運の母である Benjamin Franklin...
態度とは・・・(ウィンストン・チャーチルの名言)
Attitude is a little thing that makes a big difference. 態度とは小さなことだけれども、大きな違いを生み出すものだ。 Winston Churchill...
ハワイ島ヒロ: 旧正月の祝い
旧正月はチャイニーズ・ニュー・イヤー。ハワイ島ヒロのダウンタウンでは今年は2月12日に旧正月のお祝いがありました。ダウンタウンの商店街はライオンダンス(中国獅子舞)で賑わいました。 獅子の額の鏡は悪霊を追い払うためだそうです。 とても賑やかな太鼓と鐘の音とともに、色鮮やかな獅子が力強く踊りました。 これはシグ・ゼーン・デザインズの前。爆竹に火がつくと、パチパチ、バチバチととても大きな音とともに煙が立...
歯の矯正: 2度目の調整
2011年1月18日、2度目の調節でした。ワイヤーが変わりました。新しいワイヤーは少し太めのようです。 新しいワイヤーが入ると、あちこちの歯に圧迫感を感じました。歯のかみ合わせが変わって、とても違和感がありました。でも数日後には慣れました。 調節後4週間経った今は、奥歯のかみ合わせが戻ったので、一部の場所ではずいぶん歯が動いたことがわかります。特に歯並びが悪かったところでは大きな変化がおきました。その部分で...
パナエヴァ動物園のホワイトタイガー「ナマステ」
我が家のシャムネコ(たぶん)の雄の グーグル(Google)は寄り目なのですが・・・寄り目といえば、ハワイ島ヒロの少し南のパナエヴァにある動物園"Panaewa Rainforest Zoo and Gardens"のホワイトタイガー(ベンガルトラの白変種)の ナマステ(Namaste)も同じように青い目で寄り目です。白いトラやシャムネコには共通点があるようです。 ナマステの祖先は中央インドのレワの森のベンガルトラです。現在動物園などで飼育さ...
猫たちの名前
我が家の新しい家族である猫たちの名前は・・・「Ki-Girl」 と 「Google」。日本語風に発音すると「キー・ガール」と「グーグル」だけど、アメリカ英語の発音だと、カタカナでは書くことが難しいですが、「キー・ゴォル」と「グーゴル」に近いです。( キーは日本語風でOK.Girl は goo辞書の発音、Googleは 英語 with Luke の発音を参考にしてみてください。) なぜこんな名前にしたかというと、この子猫たちは天国に行って...