fc2ブログ

一期一会

生まれてきたことに感謝、生きていることに感謝、一生に一度限りの今に感謝。

Read More

続きを読む

Click Here

「宇宙の根っこにつながる瞑想法」

 今日は2月29日、うるう日。 閏日の閏の意味って? 初めて気になりました。中国では古来、暦からはみ出た日(閏日)には、王は門の中に閉じこもって政務を休み、静養したそうで、このことから、定数からはみ出でた、不正規なものという意味が生じたそうです。なるほど。 そんな今日、「宇宙の根っこにつながる瞑想法」という本を読みました。ハワイ島ヒロで精進料理研究科の藤井まり先生のお料理教室があり、生まれて初...

 29, 2016   0
Category  お勧めの本やDVD

mind と heart の違い

mind (マインド)と heart (ハート)・・・日本語では、どちらも「心」と訳されている場合が多いみたい。だけど、mind と heart という英語の表現は、それぞれの間で繋がりはあっても、全く違うものなので、「心」という単語でひとくくりにしてしまうと、微妙な意味合い(ニュアンス)がごっちゃ混ぜになってしまう気がします。 mind は思考・意志などの働きをするもので、頭、頭脳との関連が深いものだと思います。 頭の中で働く...

 16, 2016   0

Read More

続きを読む

Click Here

ヨガ再開

ヨガを始めてから1年経ちました。去年の終わりごろから、風邪をこじらせて、副鼻腔炎と軽い肺炎で体調不調が長引いてしいまいました。仕事は休めないので、睡眠時間を優先して、ヨガはお休みしていました。瞑想も。やっと体調が回復し、数日間仕事がお休みなので、昨日からプラクティスを再開しました。何週間かプラクティスをしていなかったので、筋力や柔軟性が落ちていただけでなく、アーサナのシークエンスの一部を忘れていま...

 15, 2016   0

Read More

続きを読む

Click Here

旧正月

あっという間にもう2月。今日は旧正月。12月半ばに久しぶりに風邪をひいたのですが、クリスマス・お正月休暇中、ずっと風邪をひいたまま、初仕事までに治るかなと思っていたけれど、結局は1ヶ月半も、良くなる気配がなく、咳があまりにもひどくなったので、とうとうお医者さんに診てもらいました。1月27日、レントゲンの結果は、副鼻腔炎と、軽い肺炎でした。どちらも初体験。抗生物質と、よく効く咳と痰の薬をいただきまし...

 08, 2016   0

Read More

続きを読む

Click Here

次女の結婚式

先月は、次女の結婚式を我が家で行いました。来月は出産。今年は色々とイベントフルな年です。...

 07, 2016   2