2016年7月23日の『朝だ!生です旅サラダ』
2016年7月23日にTV朝日の『朝だ!生です旅サラダ』で、ハワイ島が紹介されました。2016年5月25日と26日に、ヒロとマウナケアの下見のお手伝いをさせて頂くという、ありがたいお仕事をいただき(Key Crew Productionsのマイクさん、ありがとうございます!!!)、ディレクターさんとコーディネーターさんと一緒にカフェや、ジップラインや、すばる望遠鏡山頂施設に行きました。そこから好機が生まれて、本番の撮影の時...
社会で働くみなさんに感謝
小学生のとき、担任の先生が、給食の時間に、「社会で働くみなさん、ありがとう・・・・」というようなことを、みんなで言ってから食べるように指導してくれたのを覚えています。言葉のすべてを思い出すことができないのだけど、最近特に、社会で働く人々に対する感謝の気持ちが募っています。今私が座っているソファーだって、これをデザインしてくれた人、材料を作った人、組み立てた人、運搬した人などがいて、今私が心地よく座...
神は我が懐の中
「神は我が懐の中」これは、ハワイ島のヒロ大神宮で、最近見つけたもの。聖書に書かれていることに似てるなと思いました。Luke 17:20 (ルカによる福音書17章20節)And when he was demanded of the Pharisees, when the kingdom of God should come, he answered them and said, The kingdom of God cometh not with observation:神の国はいつ来るのかと、パリサイ人が尋ねたので、イエスは答えて言われた、「神の国は、見...
"The Life-Changing Magic of Tidying Up"
長女からクリスマスのプレゼントとしてもらった本。The Life-Changing Magic of Tidying Up: The Japanese Art of Decluttering and Organizing。近藤麻理恵さんの人生がときめく片づけの魔法の英語版。読み始めたっきりになっていたけれど、今月やっとまた読むタイミングができたので、一気に読み終えました。次のステップは行動に移すこと。モチベーションはしっかりと持っているので、タイミングを見計らって開始するつもり。私...
人格・人間性
最近、人はそれぞれ本質的な何かを持っていて、それはなかなか変わるもんじゃないんだなって気づきました。その何かって人格や人間性なのかなあ。行動に表れたり、発言に表れるみたい。意識した発言だと、本音や本心が隠れていていることがあるみたいだけど、必ず時々無意識にポロッと出てくるみたい。その本質的な何かは、潜在意識(subconscious mind)なのかも。心の奥深い層に潜んでいて、自覚されることなはないけれど、考え...