fc2ブログ

一期一会

生まれてきたことに感謝、生きていることに感謝、一生に一度限りの今に感謝。

Read More

続きを読む

Click Here

型を破る

今日は、血液検査(健康診断のため)の日で、待合室で雑誌を読んでいたら、これっ!これだ!という記事に出会いました。過去何年か、新たな自分探しというか、新たなチャレンジというか、何か新たな展開というか・・・何かを欲する自分に気づいていました。特に、この1年、いや半年・・・? なにしろ自分自身を見つめ直し始めてから、その思いが強くなってきたみたい。型を破る・・・型にはまるのいやな私が、自分らしく生きるこ...

 27, 2017   2

Read More

続きを読む

Click Here

"Gruji"

生徒たちから、尊敬の念をもって、「グルジ」と呼ばれるシュリ・K・パタビジョイス師。アシュタンガ・ヨガを世界に広めたグル。私はアシュタンガ・ヨガを習い始めて、約1年経ちました。どんどん引き付けられていっています。シュリ・K・パタビジョイス師は2009年にお亡くなりになってしまったので、私は、間接的にでも、この先生に触れたいという想いが募ってきて、この本を通して感じることができました。パタビジョイス師の...

 23, 2017   2
Category  お勧めの本やDVD

Read More

続きを読む

Click Here

第51回スーパーボウル

第51回スーパーボウル(2017年2月5日)は、すごく印象的でした。ニューイングランド・ペイトリオッツとアトランタ・ファルコンズの対戦。私はニューイングランド地方に住んでいたこがあるので、ペイトリオッツを応援していたのだけれど、ぼろ負けしそうな感じが続いていて、しょんぼりしていたら、なんとすごい勢いのカムバック!第3クオーターまでファルコンズが28-3でリードしていて、25点もの差があったのに、ペイトリオッツ...

 21, 2017   2

Read More

続きを読む

Click Here

喜びを与えてくれる、ちょこっとしたもの。

2年前に、次女が植えてくれたイチゴ・・・。 オレガノとタイムも一緒に植えてくれたけれど、今は、イチゴだらけになってしまいました。とても強い。植えっぱなしのイチゴなのだけど、今年もまた実をつけてくれました。去年、次女の結婚式のデコレーションとして買った鉢植えのランは、庭のあちこちに植えたのだけれど、そのうち2つが花を咲かせています。私には、植えっぱなしというタイプの植物がちょうどいい。今、アボカドの...

 20, 2017   0
Category  ガーデニング

Read More

続きを読む

Click Here

オパエ・ウラ

数年前から飼っている、とても小さな赤いエビ「オパエ・ウラ」。 自然界ではハワイの汽水池に棲んでいます。20匹ほど、ペットショップで買ってきて、育て始めたのですが、その後、何度も繁殖してくれて、今は何十匹だか数えきれないぐらい同じ水槽のなかで暮らしています。一番大きいものでも1センチあるかないか程度の大きさ。 先月、もうひとつ、水槽を準備して(水槽といっても、ガラスのクッキージャーなのですが・・・)、2...

 05, 2017   2

Read More

続きを読む

Click Here

近代ヨガの父「ティルマライ・クリシュナマチャリア師」

現在世界中に色んなスタイルのヨガが広まっているけれど、病人向けのセラピーとしてのヨガ、リハビリに向いているヨガ、体力のある人に向いたヨガなど様々。でも、時代をさかのぼると、ティルマライ・クリシュナマチャリア師(1888年〜1989年)の指導により、年齢や、体型や、体力や、健康状態など、ひとりひとりに合わせてヨガの練習が行われたことから、彼の弟子たちが、それぞれが受けた練習法を教えていったから。変わらないの...

 04, 2017   0
Category  お勧めの本やDVD

Read More

続きを読む

Click Here

音と香り

先月、ティングシャを買いました。デザインは蓮の花。これは今年の書初めに選んだ言葉でもあるので、ぴったりで、なんといっても、この音は、とても良い響きです。「浄化してくれる波動」というタイトルで、シンギング・ボールのことを、ちょこっとブログに書きこんだけれど、シンギング・ボールのところには、何年も前に、アンティークショップベルで見つけたベルも置いています。数年前から、音色が精神統一に大いに役立っていま...

 03, 2017   0