Polishing the Mirror: How to Live from Your Spiritual Hear
著者Ram Dass (Richard Alpert)が40代の時(1971年)に出版された”Be Here Now”よりも、彼が80代になってから(2014年)出版された”Polishing the Mirror: How to Live from Your Spiritual Heart”に興味があって読んでみました。この本のイントロダクションの部分で、過去のことに後悔のないこと、将来のことに心配や期待を持たないこと、満足して、安らかな心で、愛を持って今を生きること...と書いてあり、最近思ったことにピッタリ...
シュリ・ラーマクリシュナの名言
A jar kept in water is full of water inside and outside. Similarly the soul immersed in God sees the all-pervading spirit within and without.水の中に入っている瓶は、中も外も水でいっぱいだ。それと同じように、深く神に包まれた魂(ソウル)には、全てに広がる目には見えない力(スピリット)が内にも外にも見える。Sri Ramakrishna...
アッシジの聖フランシスコ「平和を願う祈り」
Saint Francis of Assisi Peace PrayerAttributed to Saint Francis of Assisi, founderof the Franciscans (1181–1226)Lord, make me an instrument of your peace; where there is hatred, let me sow love;where there is injury, pardon;where there is discord, union;where there is error, truth;where there is doubt, faith;where there is despair, hope;where there is darkness, light; and where there is sadness, j...
カパラバティ
今週習ったばかりのアーサナ・・・とは言え、いつか、いずれそのうち、このように足が頭の上に上るようになると信じてプラクティスし始めたばかりのアーサナ。体が少しずつ、少しずつ、ゆっくりと変わっていく過程は、なかなか励みになります。そして体と心、全てが結ばれて、心の中の神に気づき神とひとつになる、全てとひとつなるための道。昨日は夏至でした。そんなスペシャルな日に、次のプラナヤマを教えてもらいました。カパ...
Passage Meditation - A Complete Spiritual Practice
昔から使われている、励みになるポジティブな言葉や文章を暗記して、頭の中で読みながら瞑想したり、マントラを唱えたりすることによる効果や、その他にも色々とタメになることが沢山買いてありました。Passage Meditation - A Complete Spiritual Practice: Train Your Mind and Find a Life that Fulfills (Essential Easwaran Library)...
Samsargad doshaguna bhavanti
“Samsargad doshaguna bhavanti”By association, we become bad or good. We become like those we hang out wirh.このサンスクリットの言葉は、日本語の「朱に交われば赤くなる」と似ている。この日本語のことわざは中国の古いことわざ「近墨必緇、近朱必赤」(墨に近づけば必ず黒く、朱に近づけば必ず赤くなる。)からきているのだそう。...