fc2ブログ

一期一会

生まれてきたことに感謝、生きていることに感謝、一生に一度限りの今に感謝。

Read More

続きを読む

Click Here

さあ、

さあ、これから2週間ほど忙しくなる。その後またのんびりできるかな。...

 30, 2018   2

Read More

続きを読む

Click Here

ニューギニア・インパチェンスも

ニューギニア・インパチェンスも植えてみることにしました。お向かいの家の庭では、2年ぐらい前に植えられものが今も元気そうに茂っているので、多分我が家でも大丈夫そう。以前から気になっていた植物だけど、今回、好きな色合いのものに出会ったので、戸惑うことなく1鉢買いました。最近植えたダリアの花の色にマッチした感じ。だけどダリアは買ってきたとき大きな蕾がいくつか付いていたのに、茶色くなっていて開かない・・・何...

 28, 2018   2

Read More

続きを読む

Click Here

肥料のパワー

庭のスイレン、一度にこんなにたくさん花を咲かせたのは初めて。肥料の効果はバッチリ。...

 26, 2018   2

Read More

続きを読む

Click Here

時間に余裕があるのはいいなあ。

8枚も私のiPhoneにこんな写真があった。エンゾー君が撮った写真だ! 最近は頻繁に会えて嬉しい。最近は時間に余裕があるので、ありがたい。心の余裕にも繋がるみたい。子育てと仕事の生活に追われてたときには、全く余裕がなかった。全てにおいて。エンゾー君は掃除機も好きだけど、最近はブローワーが気に入ってる。早く庭仕事の手伝いができるようになればいいなあ。...

 24, 2018   2

Read More

続きを読む

Click Here

ダリアに挑戦

庭にダリアを植えてみることにしました。サツマイモみたいに塊根で増える多年草なので、長年楽しめるかも・・・植えっぱなしでも大丈夫なのかも・・・と密かに期待して挑戦してみることにしました。環境があっていますように。とりあえず3つ植えました。あとは太陽の光と雨に任せるのみ。いつも植物を買うお店は、Garden Exchange。店員さんのTシャツには農園取引所と日本語でも書いてある。文字通りガーデン・エクスチェンジをす...

 22, 2018   2

Read More

続きを読む

Click Here

Yoga Body

現在世界中で流行っている、アーサナ(ポーズ)を中心としたフィットネス的な近代ヨーガが、今の様なシステム・スタイルになるまでに、どのよう時代や文化や宗教や思想などの影響を受けて発展してきたのか、その過程を探る内容の本。イギリスの植民地支配下であった時代に、キリスト教や西洋的思想、体操やボディービルディングの普及の影響なども受け、後にインド民族のアイデンティティの自覚やナショナリズムが高まった時代も経て...

 20, 2018   2
Category  お勧めの本やDVD

Read More

続きを読む

Click Here

私のアシュタンガ・ヨガ、インターミディエイト・シリーズの歩み

先週末に新たにアーサナをいただき、今週かプライマリー・シリーズとインターミディエイト・シリーズを分けてプラクティスするようになりました。昨日が第一回目で、初めてプライマリーなしで、インターミディエイトを習ったところまでプラクティスしました。切り離したら早く終わるだろうと思っていたら、意外なことに、いつもの所要時間と大して変わらなかった。より深くプラクティスしているということかな。もっと正確に言えば...

 18, 2018   0