fc2ブログ

一期一会

生まれてきたことに感謝、生きていることに感謝、一生に一度限りの今に感謝。

Read More

続きを読む

Click Here

Now

If not now, then when?今でないなら、じゃあ、いつ?...

 29, 2019   2
Category  心に響く言葉

Read More

続きを読む

Click Here

Kirtan

昨日、インドの伝統的な呼びかけと応唱のチャントの形式(call-and-response form of chanting)で、マントラを歌って神へ捧げるキルタン(Kirtan)を初体験しました。私はアサナのプラクティスの前に、いつも特定のヨガのチャントを唱えるので、このスタイルにも少し興味が湧き、そしてこのキルタンは、私のお医者さんがミュージシャンの1人だし・・・というわけで、いったいどんなものだろうと興味深々で参加してみました。ギター、...

 26, 2019   0

Read More

続きを読む

Click Here

不思議な灯

今朝、車のドアを開けて、さて出かけようとした時、忘れ物をしたことに気づき、玄関までもどると、不思議な灯りに気づきました。ライトはついていないのに、壁には明かりがある・・・忘れ物をとって玄関の外にくると、まだその明かりがあったので、色んな角度からみてみたけれど、どうやら、どこからか明かりが反射してきてるようでした。振り返り振り返り見ながら車に戻り、開けっ放しだった車のドアを動かすと、その明かりが動き...

 25, 2019   2

Read More

続きを読む

Click Here

フェニックス

フェニックス(フィーニックス)は、再生、復活、回復、生命の蘇りの象徴。私のお気に入りのフェニックスのデザインは、フレディー・マーキュリーがデザインしたクィーンのクレストにあるもの。大好きなフェアリー(妖精)も描かれているので。...

 24, 2019   0

Read More

続きを読む

Click Here

ティク・ナット・ハンの名言

“In the ashes of suffering a Phoenix can be born.” 苦しみの灰の中で、フェニックス(不死鳥)は生まれる。Thich Nhat Hanh...

 23, 2019   0
Category  心に響く言葉

Read More

続きを読む

Click Here

焼き物の蝶

地味だけど気に入った焼き物の蝶。色的にも大きさ的にも、大好きなカメハメハ・バタフライにちょっと似てる。何を飾ろうかと迷っていたハンギングポールに、やっと、ぴったりな物が見つかりました。作ってくれたアーティストさん、ありがとう。同じお店には、同じ人が作ったトンボもあったけど、良い買い手が現れますように。...

 21, 2019   2

Read More

続きを読む

Click Here

Tree of Life

Tree of Life命の木、生命の木、生命の樹大地に根を下ろし、天に向かって枝を伸ばす木は、命の象徴。木陰を作ってくれて、風除けともなってくれて、酸素と潤いと水を与えてくれて、燃料や食料、建築や家具や道具や楽器などにも使われる。芳香のあるものもある。そして木が多くのことを教えてくれる。この木製のTree of Life、ひと目見た瞬間、心を惹かれました。...

 17, 2019   0