fc2ブログ

一期一会

生まれてきたことに感謝、生きていることに感謝、一生に一度限りの今に感謝。

Read More

続きを読む

Click Here

一緒になれてよかったね。

何年も何年も前に買ったカップ。時々、お箸立てとして使っていたもの。今月ビンテージショップで、同じ色とデザインのソープディスペンサーを見つけました。カップはスポンジ入れとなり、ディスペンサーは食器洗剤用になり、離れ離れになっていたものが、また一緒になった感じ。キッチンに2人並んで幸せそう。運命的なのかな。...

 31, 2020   2

Read More

続きを読む

Click Here

オクラと納豆

冷蔵庫にオクラと納豆があったので、ふとこの2つ合うかもなと思い、納豆にからしと溜まり醤油を混ぜて、スライスしたオクラを加えて混ぜて、溜まり醤油をもう少し加えて味を調節しました。すごくマッチして美味しかったです。食べながら、ネットで調べると、オクラ納豆のレシピがいくつかありましたが、火を通したオクラを使ったレシピでした。私は生のオクラで作りました。すごく楽。私にぴったり。...

 29, 2020   2

Read More

続きを読む

Click Here

執着心を持たない、捨てる、取り除く。

一昨日の夜、満天の星空の下で、数年分の古い書類を燃やして処分しました。燃やしながら、non-attachment 執着しないことについて考えました。振り替えると、たまたまその日は2020年のChinese New Year(旧正月)だったので、古いものを捨てて、新たなスタートを意味するような、良いタイミングだったなと感じました。...

 27, 2020   2

Read More

続きを読む

Click Here

青じそ

今日スーパーで買い物をしたときに、ハワイ島ワイメアで栽培され青じそを見かけて、無性に食べたくなって、キムチ味のタコのポケも買って、手巻き寿司にしました。とても美味しかった!大満足!10枚の葉、ありがたくいただきました。育ててくれた人、袋に入れてくれた人、配達してくれた人などを想像しながら。ごちそうさまでした。...

 25, 2020   2

Read More

続きを読む

Click Here

マイボーム腺機能不全

私の目は、マイボーム腺が減少していることが、何年か前から眼科の先生から指摘されていたのですが、最近は特に夜にデスクワークをしている時に、目が乾燥して、目が重く感じて、疲れ目になることが多くなってきた気がして、昨日、LipiFlow(リピフロー)という約12分の治療を受けました。目のスパみたいな感じで、まぶたを温めて、軽い圧力を加えて、マイボーム腺の詰まりを取り除くというものです。マイボーム腺は、まぶたの中にあ...

 23, 2020   0

Read More

続きを読む

Click Here

前進すること(マーティン・ルーサー・キング・ジュニアの名言 )

“If you can’t fly then run, if you can’t run then walk, if you can’t walk then crawl, but whatever you do you have to keep moving forward.”Martin Luther King Jr.飛べないなら走り、走れないなら歩き、歩けないなら這いなさい。だが何をするにせよ、前進し続けなければならない。...

 19, 2020   2
Category  心に響く言葉

Read More

続きを読む

Click Here

Light on the Yoga Sutras of Patanjali

去年の春から暗記して詠唱し始めたThe Yoga Sutras of Patanjali(パタンジャリのヨガ・スートラ)。やっと、第1章の51節あるうちの29節まで来ました。まだまだ完璧ではないけれど、耳で聞いて歌を覚えてるような感じで覚えています。ひとつひとつの単語の意味は、本を読んで覚えるけれど、なかなか覚えにくく、すぐに忘れてしまう。歳のせいというのもあるのかも。第4章まであるから、先は長い。今は、主にこの本Light on the Yo...

 17, 2020   0
Category  お勧めの本やDVD