善想念の波紋
想念の力・・・一心不乱の想念だと尚のことパワフルなエネルギー。善想念もあれば、悪想念もある。意識的であろうが、無意識的であろうが、想念が社会で集合的(collective)になると、その影響は大きくなるだろうし、世代を超えての継続(transgenerational)もあるだろう。明るく清い、慈愛の想念を持つべし。育てるべし。ネガティブな想念の種が芽生えたら、早めに抜いたり切ったりして、茂らせない。可能な限り、心を開いて、偏見...
オーヒア・レフアのステンシル
10年ほど前にカーポートの車両の高さ制限注意のために作ったplaque(飾るためのボード)。高さの表示だと味気ないし、じゃあWelcomeと書いてもいいかな、何かを描いてもいいかな、色々考えだけど、結局ずっと緑の無地の状態で吊り下げたままだった。主な理由は、なかなかインスピレーションが十分に湧いてこなかったから。十数年前にカウアイ島で買ったきり、使い道がなかったオーヒア・レフアのステンシル。デザインが気に入って買...
アンティーク・フィニッシュ
最近化粧直しをした鏡に合わせて、ランプも同じCopper(コッパー、銅色)にして、どちらにも濃い茶色の光沢がないワックスを軽く上塗りして、落ち着いたアンティーク・フィニッシュに。全く違った色だったこの2つ、これで隣り合わせに置いても違和感なく自然な感じ。仕事(自然を案内・解説)はなくなってしまったけれど、家での趣味の時間や、忙しすぎてできなかったことが、今できているのは、本当にありがたい。デスクワークは、相...
深呼吸
今、庭では、いくつかの蘭が花を咲かせていて、この蘭はまだ完全に開いていないときに気づいたので、ゆっくりと開いていくその変化を見ることができました。アガパンサスの蕾もどんどん成長してきた。この蘭は、いつのまにか咲いていた蘭。気づいたばかり。毎日毎日あっという間にに過ぎていく。時々、体が硬直して、呼吸が止まるような自分に気づくときがある。無意識のうちに何か考え込み過ぎてるときに、そうなってるみたい。そ...
TLC(tender loving care)、優しい愛のこもった扱い
十数年前に買ったスタンドと植木鉢。今の家に引っ越してきてからは、どちらも普段の生活では目につかない場所に置いていたけれど、今回初めて2つを一緒に合わせてみたら、いい感じ。目につく場所に置きました。ちょっと模様替え。近くのライトでできる影もいい感じ。風水的に良い気がする。ここにぴったりな植物を植えよう。失業者となってから約1ヶ月半。最近のニュースでは、ハワイ州の失業率は、2020年2月は2.7%だったのが、3...
暖かくなってきたから
暖かい日が多くなってきたので、そろそろジンジャー・エールを作り始めようと、まずは昨日ジンジャー・バグ(ショウガ酵素液)の準備を始めました。作り方: http://nanimauloa.blog90.fc2.com/blog-entry-1182.htmlコンブチャも同時進行で始めよう意気込んだけれど、一冬保管していたスコービーの液面に、クリーム色の膜ができていました。イーストだったのかなあ。ペーパータオルでそっと取り除くといいよと次女からアドバイスを...
人生の危機や転機は、変化や成長の時期。
何年も何年も前から、吊るす場所がなく、使えずにいたハンギング・バスケット。吊すための鎖を取り外し、何かの台だったものに乗せて、フルーツ・バスケットに変身。どちらも、やっと役に立つ出番がやってきた。この2つ、ぴったり合ってる。まるで運命の出会いみたい。そして偶然、長年愛用しているディッシュラック(水切りかご)と、マッチしたスタイル。まるで運命の繋がり。人生にも、変身や出会いや繋がりというものがある。時...