fc2ブログ

一期一会

生まれてきたことに感謝、生きていることに感謝、一生に一度限りの今に感謝。

Read More

続きを読む

Click Here

心配は・・・(ランディー・アームストロングの名言)

Worrying does not take away tomorrow’s troubles. It takes away today’s peace.心配は明日のトラブルを取り除いてはくれず、今日の安らぎを奪ってしまう。Randy Armstrongにほんブログ村...

 31, 2020   6
Category  心に響く言葉

Read More

続きを読む

Click Here

Exploitation

自宅待機で時間ができると読書の時間が増えるかなと思っていたけど、読みかけの本が、そのままになってました。また最近少しづつ続きを読むようになったのだけど、内容は今の世の中、社会、環境にぴったりな感じ。まるで、理由があって今読んでる感じ。ちょうどexploitation (営利のための開発、利己的な利用、搾取)やenvironment(環境)ついて考えていたところ。自然環境だけでなく、人々の生活環境も。物価の問題、住宅事情の問題...

 29, 2020   6

Read More

続きを読む

Click Here

ガーデニングを楽しむ

今、アジサイの花がとても綺麗。一年中何本かのうちのどれかが花を咲かせているけれど、今がピークみたい。古くなった花も好きだけど、これからは残さずに切り取って、木の成長にエネルギーを使うようにさせてあげて、是非とも挿し木で増やそう・・・雨上がりのアガパンサス。今年は花咲かせたのは4つだけ。株が全く増えないのは、どうしてだろう。パッションフルーツの花が、ちょこちょこ咲き始めたけれど、その他の植物を覆って...

 27, 2020   6
Category  ガーデニング

Read More

続きを読む

Click Here

JOY

先週は、LOVEだけでなく、初めてJOYも見つけました。時間に追われない生活になったとは言えど、毎日1日があっと言う間に過ぎてしまう。昨日は1日ほとんど何もしないまま、終わってしまった。今日からまた色々とやろう。草刈りもそのひとつ。体を動かした方が精神的にもいい。雑念が芽生えにくい。...

 25, 2020   6

Read More

続きを読む

Click Here

挿し木に挑戦

見た目も香りも大好きなロケラニをもっと増やしたい。というわけで、5月17日の朝、挿し木をしました。上手くいきますように。私にとって、初めての試み。長く伸びた枝を1本切って挿し木4本分とれました。ちょうど今ミニチュアローズも花を咲かせたけれど、これはほとんど香りがない。でも可愛いから、そのうち、これも挿し木してみようかな。コキオ・ケオケオ(白いハイビスカス)は、5月18日の朝から水挿し。これも上手くいきます...

 23, 2020   4
Category  ガーデニング

Read More

続きを読む

Click Here

蘭の花

庭で開いたばかりの蘭の花。買ったばかりの蘭。この蘭も、いつか庭で花を咲かせくれるかな。この何日間は、夕方には庭仕事。主に草刈り。にほんブログ村...

 21, 2020   3
Category  ガーデニング

Read More

続きを読む

Click Here

好きなもの

30年近く持っているロッキングチェアーとクッション。その間、何回も引っ越したけれど、ロッキングチェアーは、どこに行っても、なかなかぴったりな場所がなく、その他の物ともイマイチ似合わなかったけれど、やっといいスポットが見つかりました。この家に住むようになってから約10年も経って、やっと今。クッションの柄は、何年か前に張り替えした椅子の布とよく似ている。こうやって見ると、かなり似ている。30年ほど前に住んで...

 19, 2020   2