6月の終わり
先週末は、2週間ぶりのボランティア活動。種の収穫。主にアアリイ(ハウチワノキ)。カサカサに乾燥した茶色い果皮ごと取る作業。今回はリーダーも合わせて10人。今回集めた種は、今年火事で焼けてしまった野原にまくために寄付するのだそう。一汗かいた後、相棒とドライブに出かけて、ペイストリーを買って、ドライブ中にいただきました。とても美味しかった。リサイクルショップでは、十数年前買って今でもキッチンで愛用してい...
耳を傾ける (ダライ・ラマの名言)
When you talk, you are only repeating what you already know. But if you listen, you may learn something new.話す時は、既に知っていることを繰り返しているだけだ。しかし耳を傾ければ、何か新しいことを学ぶかもしれない。Dalai Lamaにほんブログ村...
現実、過去、未来 (ソニア・リコッティの名言)
Surrender to what is. Let go of what was. Have faith in what will be.現実に身を委ね、過去を手放し、未来を信じる。Sonia Ricottiにほんブログ村...
ガーデニングの波に乗り始めた
コンポストを入れて育てているイチゴなどのプランターに、芽生えてきたパパイヤ。それぞれを鉢に植えました。ある程度大きくなったら、庭のどこかに植える予定。コキオ・ケオケオ(白いハイビスカス)は、根は伸びてはいないけれど、葉っぱが成長してきたので、この段階で上手くいくのかわからないけへど、鉢に植えました。葉っぱが出ていない日本は、そのまま水を入れた瓶に残しました。庭のハープウ(木生シダ)に、芽生えたオーヒア...
インパチェンスの挿し芽
昨日、伸び放題で元気がなくなったインパチェンスの茎を切って、挿し芽に挑戦。花を沢山咲かせて元気だった時に切り戻しをして挿し芽をすればよかったみたいだけど、今のタイミングとなってしまったのでしょうがない。インパチェンスの挿し芽は、私にとって初めての試み。上手くいくかな。にほんブログ村...
人生はリハーサルがない (メル・ブルックスの名言)
Hope for the Best. Expect the worst. Life is a play. We're unrehearsed.最善を望み、最悪を予期しなさい。人生は劇であり、我々はリハーサルをしていない。Mel Brooksにほんブログ村...