フラワー・アレンジメント
昨日ぶらっとドライブに出かけたときに、立ち寄った花屋さんで見つけたフラワー・アレンジメント。花も気に入ったけど、花瓶として使われている花模様のマグカップも気に入りました。このマグでコーヒーを飲むのが楽しみ! この花屋さんも、先々週の日曜日にホノルルで長女と立ち寄った花屋さんも、インスタでファローしていたお店。これらの出会いはコロナのパンデミックのおかげ。にほんブログ村...
トレイル作り
昨日は4週間ぶりのボランティア活動。今回はトレイル作り。森林再生のために歩くためのトレイル。これは私にとって初めての経験。リーダーも含めて計7人で。暑く乾燥した砂漠のような環境で、ゴロゴロ、ガサガサした、古いアアー溶岩を並べて、両脇は積んで・・・という作業。ハワイ島で受けた恩恵に対して、お礼と感謝の気持ちを込めて。夜には”Asian Americans”というドキュメンタリーを観ました。ホノルルで長女と一緒に観たば...
ただいま
今日ハワイ島ヒロに戻ってきました。ただいま。ホノルルとは、全く異なる世界。不在中に新たに咲いた蘭の花。まだ綺麗でよかった。ハワイ州のコロナ感染者はまた増えてきたし、ハリケーン・ダグラスが向かってきてるけど、明日のボランティア活動は、予定通り参加できそう。楽しみだなぁ。にほんブログ村...
孫と新たな接点
孫のアイボリーが、鳥に興味を持ってくれたので、2日連続で一緒にオアフ島でバードウォッチングができました。ハワイ島にはいない鳥も見ることができたし、孫と共通の楽しみができて、とても嬉しい。このまま興味を持ち続けてくれるといいな。ヒロに戻って来てから、双眼鏡を長女の家に置き忘れて来たことに気づいたのは、次回のために置いてきたと解釈しようかな。にほんブログ村...
昨日、導かれたもの
昨日は、念願かなって、1986年にスペースシャトル・チャレンジャー号爆発事故で亡くなった、ハワイ島コナ出身のEllison Onizuka (エリソン・オニズカ)のお墓に行くことができ、ささやかにお花をひとつ供えてきました。彼は私にインスピレーションを与えてくれた人のひとり。また、その他の方々にも手を合わせて感謝の気持ちを表してきました。そして、先週の木曜日に見たアートの作者、Isamu Noguchi (イサム・ノグチ)のお母さんLé...