我が家のプリンセス
Ki-girl は我が家のプリンセス。ピンク色のベッド、ちょうどいいサイズ。いい人生(猫生?)だね。今日は次女の28才の誕生日。一緒に祝うことができてよかった。孫たちは、パパと作ったケーキにデコレーション。Good job, boys! 今晩孫たちは我が家でお泊まり。コロナ感染によりヒロでお二人お亡くなりになられたという悲しいニュースが1時間半ほど前にありました。お亡くなりになられた方に哀悼の意を表するとともに、ご遺族の方に...
タンポポ、トマト、バナナ
今日ボランティア活動をしながら見つけたタンポポの花。花の開き始めと、完全に開いている花、綿毛、綿毛が飛んだに後しか私の頭にはインプットされていなかったので、この段階の花を見つけて、ちょっと感動しました。私の今日の作業は枯れ葉かき。秋の落ち葉のように沢山落ちたククイの葉(実も)を「がんじき」で集めて、一輪車に乗せて運ぶ・・・たった今、初めて知ったことは「がんじき」とは方言であるということ!漢字はあるの...
トマト
コンポストから芽生えてきたトマトが実りました。なんと2種類。とてもタフな植物で、鉢に植えて、何も手入れをしなくても育ってくれた、とてもありがたい。昨日は、ハワイ州の新規コロナ感染者が306人。ヒロのクラスターは、あるビーチでの集まりと、あるお葬式の集まりが原因みたい。 今日は金曜日、あっという間にもう金曜日。にほんブログ村...
挿し芽だらけ、その2
プランバゴ(ルリマツリ)、水色の花がとても綺麗。挿し木や挿し芽にハマってから、これもぜひとも挿したいと思っていたので、とうとうその日がやってきた。上手くいくかどうかわからないけれど、とにかく、やりたくてしょうがない衝動にかき立てられました。そして、これも。今月の初め頃に挿したものよりちょっと薄い色のゼラニウム。http://nanimauloa.blog90.fc2.com/blog-entry-1488.htmlヒロの雨が多い時期には、ゼラニウムに...
”Dwarf Apple Banana”
またバナナの花が咲き始めました。この一本は小柄なのに・・・矮性品種 ”Dwarf Apple Banana” だから、本来このぐらいのサイズで、今までのが大きく成長し過ぎていたのかな。家の中に住んでいるヒルヤモリ、いったい何匹いるんだろう。さてハワイ島ヒロのではコロナ感染者数が増えてきたので、テイクアウト・オンリーに戻るレストランが増えてきました。三女は今月半ばに、職場に近いところにレンタルを見つけて引っ越したけれど、...