fc2ブログ

一期一会

生まれてきたことに感謝、生きていることに感謝、一生に一度限りの今に感謝。

Read More

続きを読む

Click Here

4ヶ月後

1月の終わりにスタートした草刈り作業。4か月経った。2月10日に撮った写真と、今日の作業午後の写真を比べると、大きな違いがよく分かる。今日は相棒の体調が思わしくなかったので、彼はお留守番。頂いたランチ(ハンバーガー)は家に持ち帰って一緒に食べたけれど、作業中に1人だったのは、何か物足りない感じだった。いつも一緒だと、いないと変な感じ。...

 31, 2021   2

Read More

続きを読む

Click Here

あった。

机を買ってから、やる気を出して、ずっと、ずっと、ずっと後回しにしていたオフィスの整理整頓を、チョコチョコやりながら、要らなくなったものを処分しているところ。パンデミック後の新たなスタートに必要な気持ちの入れ替え、心の整理、心の準備になってるかも。これは本棚の隅っこで眠っていた古い本。30年以上前に買ったもの。すっかりその存在を忘れていた押し花の本。背景に色を塗ることについて書かれたページにある絵の...

 30, 2021   2

Read More

続きを読む

Click Here

ビオラ

ニオイスミレは冬は花が咲かなかったけど、今は花が増えてきた。もうひとつのスミレは一年中花が咲くみたい。そして鉢からはみ出し地面にも広がってる。なんだか今日はダラけてる。なんだかやる気が湧いてこない。疲れを感じる。毎週、労力を使ってるから、疲れが溜まってもしょうがない。蒸し暑さも関係してるかな。さっきまで暑かったけど、今ちょっと涼しくなってきたから、さあ、動き始めよう。ビートの効いた音楽をかけて。...

 29, 2021   6

Read More

続きを読む

Click Here

久しぶりの焚き火

昨夜は久しぶりに焚き火。半分曇ってたけれど久しぶりに見上げる星空。もうすぐ6月かぁ。今日もランチありがとう。久しぶりのロコモコ。今週末は、家でやりたいこと、やらないといけないことが色々あるけれど、どのぐらいできるかな・・・...

 28, 2021   2

Read More

続きを読む

Click Here

ピンク

3月の終わりに買ったインパチェンス。元気に育ってくれてる。もうひとつのは薄い色ので素敵だったけれど、残念ながら枯れてしまった。エンゾーが選んでくれたペチュニアのうち一鉢は、濃いピンクと薄いピンクの二色の寄せ植えで、これも元気。挿木で育てロケラニは、また蕾をつけてくれた。ハワイでは屋外だとマスクを着用しなくても良くなった。少しずつパンデミック前の生活に戻っていく感じ。キラウエア火山の噴火は昨日止まっ...

 27, 2021   4

Read More

続きを読む

Click Here

もう水曜日

昨日はクラスとクラスの間に、楽しみにしていたカラカウア王の衣装についてのお話を聞きに行ったから、午前は結構忙しかった。夜は皆既月食を見たかったけど、結局は曇っていてダメだった。ドライブして見に行くことはしなかったからしょうがない。3人の娘達のうち、長女と三女のところはバッチリ見えて良かった。携帯のメッセージで実況中継してくれていたから、送ってくれた写真と、過去に見た皆既月食の記憶で十分に楽しめたか...

 26, 2021   2

Read More

続きを読む

Click Here

ユリは、今年も葉っぱだけ。肥料を与えるべきだったのかなぁ。日当たりが充分でないのかぁ。それとは対照的に、シンビジウムはまた花を咲かせてる。去年何色かのランタナを植えたけれど、この白っぽいのだけが今花を咲かせていて元気そう。エンゾーからもらったペチュニアも元気。去年植えたカンナは、冬には葉っぱがなくなっていたけれど、今元気よく若葉を出してる。また冬に葉っぱを失っても場所がわかるように今日ソーラーライ...

 25, 2021   2
Category  ガーデニング