fc2ブログ

一期一会

生まれてきたことに感謝、生きていることに感謝、一生に一度限りの今に感謝。

Read More

続きを読む

Click Here

2022年大晦日

2022年最後の日は、レストランでの仕事と、自分自身のプロジェクトなどて忙しくて約1年お手伝いできなかった公園でのボランティアに参加。最近のウインターストームで川が氾濫でのダメージを治すための作業だった。私自身のプロジェクトを立ち上げるインスピレーションをもらった活動と人々なので、心から感謝。良い2022年の締めくくりだった。帰り道には、三女のところでしゃぶしゃぶ、豚カツ、餃子をご馳走になった。とてもあり...

 31, 2022   2

Read More

続きを読む

Click Here

約17年ほど前に出会った田中健さんが今年の6月に写真などを送ってくださったのだけど、とても印象的な言葉があって、それは田中さんが書かれた「志」というタイトルのメッセージ。2022年に選んだ私の言葉は「志」なので、とてもぴったりなタイミング。しみじみと今日もう一度読んでみた。2022年の締めくくりにぴったり。----------志志のある者は夢・希望がある。夢・希望のある者は目標がある。目標のある者は計画がある。計画...

 22, 2022   0
Category  心に響く言葉

Read More

続きを読む

Click Here

タイミング

今日落ちていたパッションフルーツの実。去年はほとんど実らなかったし、冬にというのは我が家では初めてかも。何年もたまにしか咲かなかったコキオ・ケオケオ。今では、いつも沢山咲いてる。みんな、それぞれのタイミング。何事もタイミングというものがある。...

 17, 2022   2

Read More

続きを読む

Click Here

5月16日の作業

昨日は、日本から戻ってきてから3回目の作業。久しぶりにパトリックも。彼は水の中で外来種の草を抜く作業。私は過去に外来種の草を抜いて、アエアエを植えたところに、また生えてきた外来種を抜くメンテナンス作業。今回は職場の若い女性が手伝ってくれたので、いつもよりは進行が速かった。ありがとう!彼女が帰った後は、コロア・マオリがすぐ近くに長い間いてくれた。今度手伝ってくれるときには、鳥たちが近くに来てくれると...

 14, 2022   0

Read More

続きを読む

Click Here

何年も前に三女からもらったオーヒア・アイ(マウンテン・アップル)の木に、やっと実がついた。鳥に食べられずに残った、たった一つ実、ありがたくいただいた。昨日は、月に一回の一般募集のボランティアの日、明日は地元の6年生のグリープが来てくれる。これらは今年実った、私たちのプロジェクトの実。...

 11, 2022   2

Read More

続きを読む

Click Here

新しい道

ロータリークラブの集会に2回行けなかったうちに、私のバッジができていた。昨日の集会では初めてバッジをつけることがてきて、嬉しかったのだけど、ツーリズムに関わっているだけでなく、非営利団体に所属しているということをバッジに書いてもらったことが、私にとって、とても嬉しい。私が歩んでいる新しい道、引き続き頑張ろうって思った。今、姉妹クラブの広島南ロータリークラブの方々がハワイ島にきていらっしゃるので、、...

 03, 2022   2