fc2ブログ

一期一会

生まれてきたことに感謝、生きていることに感謝、一生に一度限りの今に感謝。

Read More

続きを読む

Click Here

マンホール蓋

日本のマンホール蓋は、とても素敵。姫路市の消火栓のマンホール蓋は、サギソウとシラサギ。姫路市の汚水のマンホール蓋なシラサギソウ。加古川市はツツジ。加古郡稲美町はコスモス。神戸は国際的な港町をイメージしたデザインなんだろうけど、文字も英語で書いてあって・・・なんというか、ちょっと残念な印象を受けた。頭の中で、違った期待を持っていたからかな。...

 30, 2023   4

Read More

続きを読む

Click Here

利左門

播磨国姫路藩、加古郡の村のひとつだったというところが私の故郷。6代前のご先祖様で、1852年に亡くなった庄屋の利左門さんは、どんな人だったんだろうか。利左門さんから前の記録はみつからない。江戸時代。1852(嘉永5)年8月:オランダ商館長が、アメリカ使節が来航して開国を要求することを伝えた。1853(嘉永6)年6月:アメリカ東インド艦隊司令長官兼米使提督マシュー・ペリーが軍艦4隻を率いて浦賀に来航、開国を要求する大...

 29, 2023   0

Read More

続きを読む

Click Here

蝶との出会い

ちょうど1年ぶりの日本。実家の母に会いに。庭のツツジが綺麗な季節。多肉植物の花には、とても綺麗なアオスジアゲハが蜜を吸いに来ました。初めて見る蝶。私が近くにいても、あまり気にしていなかった様子。この蜜、とても美味しかったんだろうなぁ。去年はクロアゲハだった。http://nanimauloa.blog90.fc2.com/blog-entry-2007.html去年も今年も、とてもバッチリなタイミングで蝶に会えたて、とてもラッキーな気分だった。...

 28, 2023   2

Read More

続きを読む

Click Here

赤いハイビスカス

先月、孫たちが庭の赤いハイビスカスの花を沢山摘んでくれたので、翌日に萎れた花でインクを作ってみると、とても綺麗な色が生まれた。学校で同じように植物でインクを作ったことがあるアイボリーは、自分で描いたものを持って帰ったのだけど、これは私の描いたもの。趣味に共通点があって嬉しい。...

 04, 2023   0