fc2ブログ

一期一会

生まれてきたことに感謝、生きていることに感謝、一生に一度限りの今に感謝。

挿し芽だらけ、その2

2020082714371427f.jpeg


プランバゴ(ルリマツリ)、水色の花がとても綺麗。挿し木や挿し芽にハマってから、これもぜひとも挿したいと思っていたので、とうとうその日がやってきた。上手くいくかどうかわからないけれど、とにかく、やりたくてしょうがない衝動にかき立てられました。

202008271438185db.jpeg


そして、これも。今月の初め頃に挿したものよりちょっと薄い色のゼラニウム。
http://nanimauloa.blog90.fc2.com/blog-entry-1488.html

ヒロの雨が多い時期には、ゼラニウムに良くないだろうから、地植えでなく鉢植えにするのがいいかも。似合う鉢を探してあげよう。

最近、朝はひんやりと肌寒い。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村
関連記事

4 Comments

Kumiko  

To Megbkaoluceさん

さあ挿し芽が上手くいくか、上手くいっても、個々の環境に馴染んで大きくなってけれるか、一か八か。シュウメイギクの季節、いいですね。

2020/08/27 (Thu) 19:16 | EDIT | REPLY |   

Megbkaoluce  

ツルマツリ可愛いですよね。我が家では消えちゃいましたけど😢

新しい芽や根っこが出てくるのって嬉しくて次は何にしようって楽しみになって来ます。
種からよりも挿し芽は難しそう。持って帰れるものなら分けて頂きたいくらいです。☺️
そろそろ庭の秋明菊の蕾が膨らんできました。

2020/08/27 (Thu) 17:29 | EDIT | REPLY |   

Kumiko  

To Koanianiさん

ありがとうございます。トラノオは縦に長いからスペースを取らなくて良いですね。プルメリア、花が咲きますように。

2020/08/27 (Thu) 14:21 | EDIT | REPLY |   

Koaniani  

久美子さん おはようございます😃

どちらも上手く根付き、育つと良いですね。

私のベランダの植物達は、後ひと月、持ち堪えられるかどうか?
室内の″トラノオ″と″プルメリア″は、大丈夫そう。
プルメリアは、10年前位にホノルルの空港で買った種が発芽したもの。
2個発芽して、1個は数年前花が咲いたけど、幹だけが伸び続け、室内に置けなくなって、ベランダに出したら、枯れちゃった…。
もう一個は、葉はつけるものの、未だ花が付かず…。

2020/08/27 (Thu) 13:18 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

You may also like

Category: ガーデニング