ラベンダー
品種はわからないけれど、切ってもらってきたラベンダーを昨日挿し芽にしました。
今月の初めごろに挿したゼラニウムは、しっかりと発根したので、ひとまわり大きな鉢に植えました。
ラベンダーも上手くいきますように。約1か月後の楽しみ。
どちらも比較的乾燥した場所が好みみたいなので、工夫して育てられますように。雨の影響を受けにくい軒下、そして日当たりが良いところ。ラベンダーはアルカリ性の土壌が好きだから、石灰を買ってこないといけないのかなぁ。色々勉強中。
今年の夏は、ハワイ島ヒロもプナもコハラも例年よりも雨が少ないです。
- 関連記事
-
-
諦めたはずのクウシンサイ 2020/09/04
-
ナスタチウム (キンレンカ) 2020/09/03
-
朝露だけの日々から、降ったりやんだりの雨の日へ 2020/09/01
-
ラベンダー 2020/08/31
-
挿し芽だらけ、その2 2020/08/27
-
スイレン 2020/08/26
-
”Dwarf Apple Banana” 2020/08/25
-