ナスタチウム (キンレンカ)
ナスタチウム (キンレンカ)の苗を2つ買ってきて、そのうちひとつには、すぐに花が咲き、もっと沢山欲しくなり・・・
種から簡単に育てられるようなので、種を買ってきて、スタートしたのが8月21日。水で濡らしたペーパータオルで種を挟んでジップロックに入れて、暗いところで保管。
8月27日には、発芽したものを土を入れたポットに植えて、今では皆んな揃って太陽の方を向いて葉っぱを広げてる。そんな姿が可愛くてたまらない。
もう少し大きくなったら、どこに植えようか。花も葉っぱも綺麗、そしてどちらも食べられる。ブラックペッパーのような、カラシナのような、パパイヤの種のような、カイワレ大根のような味。
庭にナスタチウムを植えるのは20何年ぶりかな。もちろん今の家に引っ越してきてからは初めて。
- 関連記事
-
-
ごめんね・・・ 2020/09/07
-
“Pollinator Habitat” 2020/09/05
-
諦めたはずのクウシンサイ 2020/09/04
-
ナスタチウム (キンレンカ) 2020/09/03
-
朝露だけの日々から、降ったりやんだりの雨の日へ 2020/09/01
-
ラベンダー 2020/08/31
-
挿し芽だらけ、その2 2020/08/27
-