fc2ブログ

一期一会

生まれてきたことに感謝、生きていることに感謝、一生に一度限りの今に感謝。

ワタシは最高にツイている

On Chain of Craters Road

2008年11月、好機に恵まれて、女優の小林聡美さんに出合いました。芸能界に疎い私は、特に日本のこととなると、日本を離れた18歳のころのことまでしか知りません。それに、18歳までのことだって、あまり詳しいわけではありません。というわけで、小林聡美さんには初対面の1人の女性として、同い年の女性として、数日間に渡って色んな話を聞かせていただくことができました。

十代のときから、しっかりと女優さんとしての道を歩んでいる小林さん、とても尊敬します。

小林さんが所属しているシャシャコーポレイションの社長さん、安藤さんは、厳しさと優しさを持っている、頼りがいがある、行動力のある女性。早速、小林聡美さんの本やDVDを送っていただきました。成功者は行動力があるといいいますが、本当に早い!まだお別れする前に、本とDVDが届いたのですから。

送っていただいた本のタイトルは「ワタシは最高にツイている」です。小林聡美さんに出合えたこと、この本を読んだこと、シャシャコーポレーションの社長さん、安藤さんにお会いできたこと、この本の中に登場する編集者の菊地さんにも出会えたこと、このパワフルな女性3人と行動を共にしていた若い女性カメラマンの田尾さんにも会えこと、なんだか私も最高にツイていると思います。活躍している女性たちは輝いているなぁと思いました。

この本は、うんうんとうなずけることや、くすっと笑ってしまうようなことが一杯書いてあって、面白かったです。小林聡美さんの話しかたが、そのまま本に現れていて、彼女のお話をその場で聞いているような錯覚を覚えました。

 

Watashi wa saikou ni tsuiteiru

 

ワタシは最高にツイている
(2007/09 幻冬社)
小林 聡美

この本の詳細を見る

 

 

関連記事

8 Comments

Kumiko  

可南子さんへ、

こんにちは、はじめまして。このブログを見つけていただけたこととても幸せに思います。これからもよるしくお願いしますね。

2010/07/04 (Sun) 10:19 | EDIT | REPLY |   

可南子  

初めまして

はじめまして☆
聡美さんの大ファンで久美子さんの事が書かれている「アロハ魂」もすべて読んでいるので、今日偶然に久美子さんのブログを発見し、大興奮しながらコメント書かせていただきました。

今、聡美さんのような女優を目指して勉強しています。ホノカアボーイという映画が大好きでヒロやホノカアにもいつか行ってみたいと思っています。
また覗きに来させていただきます♪

2010/07/04 (Sun) 03:38 | EDIT | REPLY |   

Kumiko  

Mamiさんへ、

実は、この本を読んでいるときに、自分はツイているんだって口にする俳優さんにも会ったんです。 あまりにもの偶然にビックリしたのですが、言霊のパワーを実感しました。

2009/01/15 (Thu) 12:47 | EDIT | REPLY |   

Kumiko  

Lilikoiさんへ、

とても有名な女優さんなのですよね。私ってツイていますよね。本を読み終えたので、次はDVDを観ま~す。

2009/01/15 (Thu) 12:41 | EDIT | REPLY |   

Kumiko  

み~なさんへ、

私はこの1冊しか持っていないのですが、他の本も読んでみたいなって思います。

2009/01/15 (Thu) 12:37 | EDIT | REPLY |   

mami  

おもしろそうな本ですね。

小林 聡美さん、とっても好きです。
もう随分前の番組なのですが、「やっぱり猫が好き」というのがありました。
女三人姉妹が、ただしゃべっているような番組でしたが、
夜中にこの番組見ながらクスクスと一人で笑っていたことを思い出しました。
私の小林さんのイメージはさっぱり、あっさりかな。
私も最高にツイていると言いたいので(笑)Amazonで早速注文です。

2009/01/15 (Thu) 05:04 | EDIT | REPLY |   

Lilikoi  

ええぇ~~♪

娘が大ファンなんですよ♪
きっかけは「やっぱり猫が好き」って番組♪
ビデオやDVDがあります♪

私も今度読んでみたいです♪
ご紹介ありがとうございましたぁ~♪

2009/01/15 (Thu) 04:42 | EDIT | REPLY |   

み~な  

小林聡美さんは大好きな女優さんです。
この方の本は全部持っています…って持ってなかったです(>_<)
ご紹介して下さった本、知りませんでした。
早速本屋さん行ってきます。

2009/01/15 (Thu) 01:00 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

You may also like

Category: お勧めの本やDVD