fc2ブログ

一期一会

生まれてきたことに感謝、生きていることに感謝、一生に一度限りの今に感謝。

かもめ食堂

ゆったりとした北欧フィンランドの港町ヘルシンキで、「かもめ食堂」を開店した日本人女性と、偶然にか何かの縁でなのか、フィンランドに、「かもめ食堂」に引き寄せられてきたかのように集まってきた2人の日本人女性と、この3人が異国の地で、信頼しあって、助け合って、友情が芽生えていく様子。それと同時に、客が来なかった「かもめ食堂」が繁盛していく様子。人にしても、食堂で出す食べ物にしても、変えてもいい部分もあれば、変えなくてもいい部分もあり、周りの人から学ぶことあり、周りの環境からも学ぶことあり、でも、自分らしさは忘れないで・・・ そして一生懸命やれば、実りあり。とてもシンプルな映画なんだけど、秘められたメッセージがたくさんあります。 

Kamome Shokudo  

かもめ食堂
(2006/09/27)
小林聡美・片桐はいり・もたいまさこ

このDVDの詳細を見る

  

 

追記:私はハワイ島ヒロに住むようになったころ、ヒロでレストランを開いて頑張っている日本人女性ミヨさんに出会いました。あれから20年ほど経ちます。私はミヨさんにとてもお世話になりました。ミヨさんのレストランMiyo'sは、地元の人にとっても人気があります。地元でとれた新鮮な野菜をたっぷり使った家庭的なお料理、ミヨさんの優しさとしっかりとした考え、ミヨさんの周りにいる人たち・・・。この映画との共通点を通して、過去の自分を振り返り、今の自分を見つめ直す機会が生まれました。

 

関連記事

6 Comments

Kumiko  

Lilikoiさんへ、

このDVDのことについてブログに書き込みながら、日本に住んでいる人なら、もうすでに見たことがある映画で、ブログに書くには古いネタみたいに思われちゃうかな~なんて思っていたんですけど、ちょっと意外でした。

ほのぼのとした映画ですよ。

2009/01/25 (Sun) 14:43 | EDIT | REPLY |   

Kumiko  

Rieさんへ、

ヒロでも、三角のおにぎりを売っているところがありますよ。のり付きもあれば、小梅が付いているのも。でも、おにぎりとは呼ばれず、「むすび」。食堂ではなくて、お惣菜屋的な「おかず屋」さんです。

ヒロにはないけれども、ABCストアーに行くと、オカカや鮭や昆布が入った三角のおにぎり売っていますね。

2009/01/25 (Sun) 14:38 | EDIT | REPLY |   

Lilikoi  

ぜひ見てみたいです♪

早く見てみたいなぁ~♪
楽しみだわ♪

2009/01/25 (Sun) 05:26 | EDIT | REPLY |   

rie  

素敵な役者さんの映画ですね

週末観ました「かもめ食堂」
フィンランドに本当にあって欲しいと思える食堂でした。
ゆったりとした時間の流れで、
ゆったりとした心持ちで、
人とのご縁から学ぶ、感じとること・・・
そして笑顔で自分らしくがんばること。
あったかい気持ちになりました。

お父さんの作ってくれた三つの味のおにぎり。
私も子供の頃、当たり前の様にお弁当を作ってもらってましたね、母に。懐かしく思い出しました。とてもありがたいです。

ヒロで「おにぎり」食べれる食堂はありますか?

2009/01/25 (Sun) 04:19 | EDIT | REPLY |   

Kumiko  

Mikenekoさんへ、

私にとって、この映画は励みになりました。

2009/01/22 (Thu) 07:30 | EDIT | REPLY |   

mikeneko  

私もこの映画、とっても好きです。
自分らしく頑張るのって
大切なことですよね。

2009/01/22 (Thu) 01:58 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

You may also like

Category: お勧めの本やDVD