嵐のように来て、嵐のように去った関西人のおばちゃん4人組
母のお友達たちが、到着日の夕食も、毎朝朝食も、美味しいものをたくさん作ってくれました。ラッキー!(今回だけでなく、遊びに来てくれるたびに、長年に渡り技術を身につけた主婦の腕を振るって色々と作ってくれるんです。 この写真の中の左側の果物は、母達が道端で拾ったり採ったりしたものです。オレンジは道のど真ん中に落ちたいたものです。彼女たちの食い意地は凄いのです。(笑)
今回はハイキングもしました。キラウエア火山では森林地帯や火口の中を歩き、ワイピオ渓谷にも行き、マウナ・ケアにも行きました。
ワイピオ渓谷は「歩き」で挑戦したいということでしたが、とても急な坂道なので「本当に大丈夫?」と何度も母に聞いてみましたが、何度聞いても「大丈夫」という答えだったので、ご希望に沿って「歩き」で一汗、二汗、三汗、いやいや十汗かいてきました。これは下りの様子。先頭をリードしているのは、一番年配者である母。
これは川を渡っている様子。ここでも母が先頭でリードしていますね。
でも、帰りの登りでは、母はビリッケツでした! 心臓破りの坂にはかなわなかったようです。母よりもぐっと若い母のお友達たちは、すいすい登っていきましたが、母はギブアップする寸前でやっとこさ車に戻りました。70代という「年」のせいもありますが、普段よく歩いているというものの、歩き、特に登りのコツをつかんでいないようですね。一緒に歩きながら色々と登りのコツを教えてあげましたが、ヘタでしたねえ。あ~、だけど楽しかったぁ。
来年の5月には三女が高校を卒業するので、卒業式にはこのメンバーが集まれるといいなあ。
- 関連記事
-
-
HAPPINESS 2011/09/12
-
主婦の友 「Roomba」 2011/08/22
-
"Women over 40 are hot." 2011/07/04
-
嵐のように来て、嵐のように去った関西人のおばちゃん4人組 2011/06/20
-
願い事 2011/06/13
-
ドキュメンタリー映画 「I AM」 2011/05/16
-
スイサンでの水揚げ 2011/03/07
-