fc2ブログ

一期一会

生まれてきたことに感謝、生きていることに感謝、一生に一度限りの今に感謝。

頑張るとは・・・

「頑張る」という言葉はとても好きな言葉です。頻繁に耳にしますし、自分自身もよく使います。頻繁に使っている言葉なのに、意味を調べたことがなかったので、調べてみました。

広辞苑に由れば「頑張る」は当て字で、「我に張る」が転じた言葉だそです。意味は、(1) 我意を張り通す。(2) どこまでも忍耐して努力する。(3) ある場所を占めて動かない。

これまで頑張ってきた自分の過去を振り返ってみると、かなり我意を張り通してきたなぁと実感できます。やりたいと思ったことをやってきました。今も、頑としてでも、やりたいことをやっています。忍耐もしましたし、努力もしました。これからも、やりたいことが可能になるまで、成功するまで、忍耐と努力を続けていきたいです。あきらめたくないです。

悪く言えば「わがまま」で「我が強い」のですね。でも、こうでありたい、こうしたいという熱意と情熱と、生まれ持った使命を感じものがあるので、自分の利益だけのためでなく、世の中に貢献しながら、周りの人に迷惑を掛けないように、そして周りの人の理解を得ながら、プラスになるポジティブなことに力を注いで頑張ろうと思います。



ポジティブな波動を伝えるために、ゆったり・のんびりとしたハワイ島東海岸のヒロよりアロハをこめて発信しています。
関連記事

2 Comments

Kumiko  

時には旨く行かないときもあるけれど、それは一時的なことなので、そこで強くなって、そこで何かを学んで、そこから何かを得て、すぐに笑顔を戻して、新たに前進しましょうね。七転八起。日本語にはいい言葉がいっぱいですね。

2007/01/28 (Sun) 09:47 | EDIT | REPLY |   

Terumi  

"頑張る"・・・
私もよく使う言葉です。
友達と電話をしては
「うちら、夢に向かって頑張ろうね!!」
「毎日なにか努力しよう!!」
「もうちょっと頑張ってみよう!!」
などと、お互いを励まし合っています。
ですが、私は”頑張る”という言葉が嫌いな時期がありました。。。
なにをやっても上手くいかない・・・
あと少しのところで挫折・・・
したときに、「頑張って!!」
と言われた私は、(そんな同情してほしくない)と思ってしまいました。
今考えるとなんて馬鹿だったんだろうと思います。
こんな私に「頑張って!!」と言ってくれる人がいることが、今ではなによりもの励みになるのです。
数少ない友達から言われる「頑張って」の一言にはなんともいえない感情を抱くようになりました。

このブログを読んで改めて気付かされました。ありがとう。。。

2007/01/27 (Sat) 20:33 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

You may also like

Category: 日々の出来事&思った事