頑張るとは・・・
「頑張る」という言葉はとても好きな言葉です。頻繁に耳にしますし、自分自身もよく使います。頻繁に使っている言葉なのに、意味を調べたことがなかったので、調べてみました。
広辞苑に由れば「頑張る」は当て字で、「我に張る」が転じた言葉だそです。意味は、(1) 我意を張り通す。(2) どこまでも忍耐して努力する。(3) ある場所を占めて動かない。
これまで頑張ってきた自分の過去を振り返ってみると、かなり我意を張り通してきたなぁと実感できます。やりたいと思ったことをやってきました。今も、頑としてでも、やりたいことをやっています。忍耐もしましたし、努力もしました。これからも、やりたいことが可能になるまで、成功するまで、忍耐と努力を続けていきたいです。あきらめたくないです。
悪く言えば「わがまま」で「我が強い」のですね。でも、こうでありたい、こうしたいという熱意と情熱と、生まれ持った使命を感じものがあるので、自分の利益だけのためでなく、世の中に貢献しながら、周りの人に迷惑を掛けないように、そして周りの人の理解を得ながら、プラスになるポジティブなことに力を注いで頑張ろうと思います。
ポジティブな波動を伝えるために、ゆったり・のんびりとしたハワイ島東海岸のヒロよりアロハをこめて発信しています。
- 関連記事
-
-
感性を研く 2007/02/05
-
悩みや問題 2007/02/02
-
エネルギー 2007/01/29
-
頑張るとは・・・ 2007/01/28
-
曇りでも雨でも嵐が来ても・・・ 2007/01/24
-
しあわせは歩いてこない・・・ 2007/01/22
-
人生楽ありゃ苦もあるさ・・・ 2007/01/17
-