音と香り

先月、ティングシャを買いました。デザインは蓮の花。これは今年の書初めに選んだ言葉でもあるので、ぴったりで、なんといっても、この音は、とても良い響きです。
「浄化してくれる波動」というタイトルで、シンギング・ボールのことを、ちょこっとブログに書きこんだけれど、シンギング・ボールのところには、何年も前に、アンティークショップベルで見つけたベルも置いています。数年前から、音色が精神統一に大いに役立っています。
なぜ、シンギング・ボールがどうしてもほしくなったかというと、父が亡くなったときのお葬式のときに、とても巨大なシンギング・ボールの音を聞いたのですが、部屋中、この音が響き渡り、私はその音が聞こえなくなるまで、目を閉じたまま、ずっと手を合わせていました。その時に、波動というものに関心を持つようになりました。音を耳で聞いただけでなく、その波動を体全体で感じとったことが、強烈に印象的だったからです。
家で過ごす日は、何度も音を鳴らしています。 そのたびに心が落ち着き、心地よい気分になっています。ご~~~~~~~~~ん、ち~~~~~~~~~ん、ちりん、ちりん、ちりん、ちりん、ちりん・・・って感じ。ち~んも長く続く響きだけど、ご~んの、ん~~~~~は、ものすごく長い間響き続けます。

それから、最近、たまたま通りかかったお店に入ると、インセンス(香)を売っていたので、気に入った香りのものを、いくつか買いました。インセンスを買ったのは何年ぶりだろう。お気に入りのインセンス・ホルダーが再活躍しています。
ジャズミン、ローズ、セイジ、ラベンダー。 そしてもうひとつは、「お金を引き寄せる」と書いてあります。 何のブレンドなのかわからないけれど、とてもいい香りです。
- 関連記事
-
-
型を破る 2017/02/27
-
第51回スーパーボウル 2017/02/21
-
オパエ・ウラ 2017/02/05
-
音と香り 2017/02/03
-
初めてのヘアーカットde変身 2017/02/02
-
"Island Earth" 2017/02/01
-
のどかに読書 2017/01/31
-